忙しい毎日の中でふと立ち止まり、ご自身と向き合う静かな時間を持つことは年齢を問わずに大切な習慣です。一文字に集中するひとときが気持ちを整え、暮らしの中に穏やかな変化をもたらしてくれます。整った文字が日常に彩りを添えるように、学びの場がそれぞれの心に優しい余白を与えられるように努めます。一人ひとりに寄り添った丁寧な指導と落ち着いた空間づくりを大切にしています。
講師紹介
吉村 琴麗(きんれい)
私が書道を始めたのは年長の時。
当時は「しつけの一環」として、母と一緒に行き泣きながら書いていいました。
姉は表彰されることも多く、子どもながらに羨ましく、かなわない気持ちを抱いていたことを今も覚えています。
それでも筆を持ち続けてきたのは、
「もっと上手になりたい」思いと、書が自分を支えてくれていたから。
気づけば書道は自分にとって“心を解き放つ場所”になっていました。
だからこそ、私の教室では「しつけのため」ではなく、
一人ひとりの中にある表現する力を大切にしたいと考えています。
きれいに整えながらも、あなたの思いや個性がにじみ出るような文字。
それが、書の本当の楽しさだと思うからです。
書を通して、自分を表現できる喜びを一緒に味わっていただけたら嬉しいです。
【略歴】
静岡県書道連盟推薦教授
文部省後援硬筆検定 1級
書道研究誌 橘 毛筆・硬筆師範位