和泉書院

書道教室は静岡県、富士市の和泉書院 | よくある質問

ご相談・お申込み

よくある質問

多くいただく質問を回答とともに紹介

FAQ

これまでに頻繁に寄せられた質問をピックアップして、わかりやすい回答付きで掲載しています。また、掲載されていない内容で事前に確認しておきたいことや不安なことなどがあれば、気軽にお問い合わせいただけます。子供から大人の方まで歓迎している書道教室として、一人ひとりの状況に合わせた丁寧な指導を心がけています。興味のある方はお電話等から気軽にお問い合わせいただけます。

大人教室

初心者でも大丈夫でしょうか?
もちろん大歓迎です。
筆の持ち方から丁寧にご指導いたしますので、まったく初めての方でも安心して始められます。
どんな内容を学べますか?
基本の楷書から行書・草書・実用書まで、お好みに合わせて学べます。
半紙・半折などの作品作りにも対応可能です。
月に1回など不定期でも通えますか?
はい、ライフスタイルに合わせた通い方もご相談いただけます。
道具は貸してもらえますか?
体験レッスンではすべて貸し出しいたします。
継続される方には、ご自宅練習にも適したセットをご紹介いたします。
何歳まで受講できますか?
5歳からご入会いただけます。
筆を持つことができる年齢であれば、個々のペースに合わせて指導いたします。
車の駐車スペースはありますか?
お車でお越しの方は、4台分の駐車スペースがありますのでご活用下さい。

子供教室

何歳から通えますか?
年中(4〜5歳)からご入会いただけます。
筆を持つことができる年齢であれば、個々のペースに合わせて指導いたします。
親の付き添いは必要ですか?
小学生のお子様は初回や慣れるまではご見学いただけますが、基本的にはお子様のみでの受講をお願いしています。
幼年のお子様に関しては親御様の付き添いをお願いしております。
書道道具は自分で用意する必要がありますか?
初回は教室の備品をお使いいただけます。
継続して通われる場合は、推奨の道具をご案内させていただきます。
他の習い事と両立できますか?
月謝制で振替制度もございますので、無理なく続けていただけます。
ご家庭のご都合に合わせてご相談ください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。